マラソンの歌26号-6
平成16年 2004年
座光寺小学校跡 |
||||
入学の記憶おぼろになりにけり昔のままに桜満開 冠雪の南ア連峰連なれり梨子野峠へ高度上げつつ 地図になき昔の道を調べつつ有るを発見下見の楽し 山奥のかっては遠き清内路高校時代の友ら寮生 故郷のかって聞きたる遠き道清内路峠をわれの越えたり 点々と幹に印が付けてあり昔の道を藪こぎ辿る 尾根筋を下りて出会ひの沢渡る本番増水なきを祈りて 飯田への分岐の道標二つ在り妻籠宿内と宿のはずれに 街並みの保存が資源に賑はへり春爛漫の妻籠に馬籠 天狗党の辿りし道を辿りつつおほかた昔の道の今なし |
||||
調査マラニック開催日は4月10・11日。掲示板を貼り付けて多少修正しましたが散文に代えます。 調査マラニック 投稿者:雲峰 投稿日: 4月 8日(木)13時20分27秒 週末は、自然人レースに参加する予定でしたが急遽「水戸天狗党・西上の道」調査マラニック駒場・清内路・妻籠・馬籠に参加することにしました。水戸天狗党・西上の道は東海道53次・塩の道など、ジャーニーランの創始者田中義巳さんの呼びかけですが、田中さんの大会は間際までいつも分かりません。だが、やるからにはいつも調査を怠りません。私は本番の大会には参加できる脚力ではなくなってしまったのですが、この度の調査マラニックは郷里飯田を舞台とします。郷里飯田には今年90歳の母親がいます。ちょうど良い機会と親元に前泊して参加することにしました。 脚力が衰える中で、各地の観音めぐりの他に、調査マラニックなどはウオークと共にこれからの私の本命になりそうです。 収穫 投稿者:雲峰 投稿日: 4月12日(月)08時57分58秒 弟へ 突然の訪問にて世話になりました。 お袋が元気であったのは何よりのこととして、翌日は天竜峡〜駒場へと仲間を送ってくれたのには大いに助かりました。飯田から妻籠・馬籠の中山道へ抜ける昔の街道は大平峠越えと清内路峠越えの2通り有ったと聞いていたが、この度は清内路峠越えを自分の足で越えることが出来て喜んでいます。 初日の駒場〜青木〜梨子野峠〜下清内路は自然歩道としてきれいに残っており快適でした。下清内路の関所跡から上清内路への昔の道は、途中で消えて資料にはないようになっていたが辿ってみると有ったのが大収穫でした。この日はそこで打ち止め、国道を戻って昼神温泉ひるがみの森泊。ホテルは何処も満員で、仮眠施設の料金2500円の所で寒かったのには閉口しました。 2日目、ワゴン車のタクシーで前日打ち止めの場所まで行き調査を開始しました。この日のハイライトは、清内路峠越えと下りに旧道を辿って藪こぎでした。峠は立派なトンネルが出来ていて慌てました。地図に載っていないトンネルです。やむなくガードレールの見える旧道へ崖を上り、間違いの起点を想定することができました。 旧道は通行止めで当然ながら車は来ません、快適に下りつつ昔の道を探しました。入り口は熊笹に覆われて、ここが入り口かと訝りながら分け入るとかすかに道と分かりました。と同時に檜の幹に点々と印がついているのに気づきました。尾根筋を下ること400〜500m、両側の沢の出会いが新道に合流していました。 藪こぎは冒険めいて大変面白いのですが、本番の「水戸天狗党・西上の道」参加者には疲れのたまる道半ばとして私の忠告。 1、およそ30分明るい内に通過できないようでしたら避けてください。 2、最後に沢渡りが有るので増水が想定されたら危険ですので避けるべきです。 桜が満開で行楽日和の妻籠・馬籠は大変なにぎわいでしたが私にとっての収穫。 1、妻籠宿内に飯田への分岐点の道標を見つけたこと。 2、妻籠宿の馬籠宿側はずれにも飯田街道への分岐点をみつけたことでした。 ともあれ、同行の田中さん菅原さん町田さん岩田さん鈴木さんお世話になりました。 みそさんグループの皆さんと馬籠で合流できて何よりでした。みそさん・あんころさんウラエゾを楽しみにしています。 |
||||